YAMAHA RZ250RR チューニング日記 2022年01月  車体製作その1

いよいよ車体組み立て開始!!
 大変だったスイングアームの磨き作業も何とか終え、組み合わせるパーツもほぼほぼ揃いつつあります。
あとは組み立てながら調整や補正する事になると思います。

バイクの形が見えてくればモチベーションも復活するのでは?と期待を込めつつ作業を勧めます!!

  

屋外作業
 家族が居ない時を見計らって屋外で組み立て開始です(笑)。

ま、ガレージ内では手狭なので組み立ては困難、駐車場スペースが広くとれるからなんですが...

何かプラモデルやラジコンを組み立てるようでワクワクします♪

 

立った!!!
 クララじゃありませんが(謎)

前後の脚を取り付けて自立する事が出来ました!
バイクの姿となって嬉しい瞬間です。
トラス構造等では無い時代遅れ?のスチールパイプフレームですが、思わず「美しい」と見とれてしまいました(笑)

 

姿勢を確認します
 取り敢えずは仮固定で前後の車高の具合を確認します。

前上がりや極端な尻上がりになってたりしたら最悪ですので...
現状、問題無さそうです。

しかし太くなった(110→150)リヤタイヤは大柄なRZRにはピッタリです♪

 

 

  

細かな作業も開始します

 バイクの形になりつつあるRZRRですが、やはりこのくらいの段階になると作業も少し楽しくなります!

スイングアームを毎日毎日磨いていた時は本当、苦しかったです(笑)
この後は細かなパーツ装着の後、エンジン載せ等で完成が見えて来ますが、フレームとエンジン以外はほぼ交換となるので、まだ何があるか分かりません...

トラブル無く組み上げられれば良いのですが...

(続く)

 

 

 

 

※チューニング、修理等についての内容、理論等についてはこの記載事項が全て正しいというものではありません。色々な情報、資料、経験を元に私が個人的に判断したもので、私の車両に有益なチューニングであっても全ての車両において通 用するとは限りませんのでご注意下さい。また、当ホームページ記事を参考にした事によって生じた事故、損害、死傷等は掲載者であるETgarageは補償いたしかねますので個人の責任、判断においての作業をお願い申し上げます。
 皆様のノウハウや参考意見などございましたらお知らせ頂ければ幸いです。

 

戻る
バイクトップ
次へ
私のバイク遍歴