YAMAHA RZ250RR チューニング日記 2002年10月  スイングアーム検証

18インチか?17インチか?
 RZR及びRZRRのカスタムを考えた場合、太さに差異はあれど自ずとフロントは17インチになります。
しかしリヤに関しては後方排気TZRやFZR400系の18インチも有り得るので悩むところです。
私自身は今まで前後18インチのバイクだけ(笑)でしたし...(笑)
しかし悲しいかな18インチの「タイヤ」は非常に少なく、17インチを選ばざるを得ないという状況です...

17インチ化であればV型のTZRなどの物を組み合わせる事になるでしょうが、たまたまレーサーである後方排気のTZのホイールを入手出来、さらには同スイングアームも入手出来たのでRZRRの方はコレで行く事にしました。
RZRは18インチのTZR足一式で行く予定です。場合によってはその後ホイールのみ他車の17インチに変更するかもしれませんが。 →RZRもレーサーTZの足周りで組む事にしました。

 

部品取り車両?
 これは部品取り用としてネットオークションで購入したRZ250R(1AR)です。
書無し状態でしたが、書付きフレームも一緒でしたので、結局部品取りでは無く生き返らせる事に...(笑)
外観は結構良好なんですが、エンジン不動、タンク内錆びだらけという状態です。
まぁこの程度は全く問題ありませんが。

 

カスタムの方向性
 上のRZ250Rは前後足をTZR250(3MA)に変更しようと思っています。
フロントフォークは正立、前17インチ、後18インチという事になります。一般 的な改造パターンですね。
→RZRは前後レーサーTZの足とし、TZカウル装着でレーサー「もどき」(笑)に方向転換です。
一方、RZ250RRは前足TZR250(3MA)倒立、後足TZ250(後方排気レーサー)、前後17インチとする予定です。

これはRRであれば倒立を入れてもカウリングのために違和感が無いだろうという事と、エンジンチューンまで考えているので上記250Rよりもより強化した足にしたいと思っているからです。街乗り&ツーリング仕様を目指すためにフロントはそこそこ長さのあるフォークで極端な前傾姿勢を防ぐためです。

 

切断?
 そのRZ250Rは全部バラバラにた後、このスイングアームピボット周辺だけ切り取りました。
これは後に予定している初期RZ250のカスタムに部分移植するためです。
RZはスイングアーム上部にサスペンションが直接装着される初代モノクロサスですが、カスタム化するに当たってスイングアーム変更の障害になるため、これをカンチレバー式に変更します。
そこで、この部分を移植しようという考えです。
 で、ここではRZR製作のためのスイングアーム加工用治具として活用します。フレームをあっちこっち移動させるのは大変ですので...

 

スイングアームの加工の前に
 これはTZのスイングアームピボットです。
ご覧のようにニードルベアリングが挿入されています。画像にはありませんが、この端面 にはスラスト方向のニードルベアリングも装着されており、フリクションが低減されて非常に軽やかな動きを実現しています。
しかし、RZRフレームはこのピボット部の幅よりも狭いために、ここを削らなければなりません。
それにはベアリングを抜かなければならない訳ですが、手持ちのギアプーラーは入りません。どうやらベアリングプーラーが必要なようです...

 

 そこで急遽近くの安売り工具店に走ります。
ベアリングプーラーはあったものの、想像以上に高価...(泣) しかし、いつか買おうと思って居た工具ですし、この先も使うだろうという事で思いきって購入、ついでにフロントフォークシールプッシャーも(笑)

 

おぉ、簡単に...
 さすが特殊工具、呆気無く抜けました!!
今まではこのような場面では叩いたりして破壊除去(笑)していましたが、アルミ母材ですので思わぬ 影響もありますし、ベアリングも新品を買うとバカになりません。
極力再利用して節約しませんと...

 

 

とりあえず位置関係の検証
 とりあえず当てがってみて位置関係を考証します。
まずはRZRのピボットシャフト(φ16)にTZのシャフト(φ20)をどう合わせるかです。
理想はRZRのフレームの穴を拡大してφ20シャフトを使用する方法です。
しかしながらフレームに正確にそのような大径の穴を開けられるかが問題です。もちろん、加工屋さんに頼めば問題ありませんが、極力節約しなければなりません。
RZの雑誌では16mmシャフトが使えるようなカラーを旋盤で製作していました。こちらであれば旋盤を借りて何とかなりそうですが、もっと簡単に出来ない物かと考えた結果 ...

 

※チューニング、修理等についての内容、理論等についてはこの記載事項が全て正しいというものではありません。色々な情報、資料、経験を元に私が個人的に判断したもので、私の車両に有益なチューニングであっても全ての車両において通 用するとは限りませんのでご注意下さい。また、当ホームページ記事を参考にした事によって生じた事故、損害、死傷等は掲載者であるETgarageは補償いたしかねますので個人の責任、判断においての作業をお願い申し上げます。
 皆様のノウハウや参考意見などございましたらお知らせ頂ければ幸いです。

 

戻る
バイクトップ
次へ
私のバイク遍歴