YAMAHA RZ250RR チューニング日記 2019年06月14日 調整部の製作 |
まずは、レーサー風を1台作り始めるために、フレームの加工を始めました。
今日はそこに装着するショックマウントの製作です。 お手本も無いので、頭の中でアレコレ考えながらの作業となり、効率は悪いですが上手く行きますか... |
作業はいたってローテクな作業です。 まずはホルソーで穴を開けていきますが、自宅の家庭用ボール盤では結構厳しいサイズの穴となりますので、無理せず少しずつ慎重に... 因みにホルソーはチップ付きのタイプを主に使っていますが、チップ分の厚みがあるため、バイメタルタイプの方が負荷が幾分低いかな?という感じです。 ボール盤ももう少し精度&サイズアップしたいところです。 |
8の字状に開いた2つの穴を今度は根気良く整形して行きます。 3mm厚の鉄板だと、結構それも大変だったりします... |
中央の穴の整形が完了したら、今度は取付用の穴を開けます。 1列に5個の穴ですが、1個飛びに使用して3段階の位置調整が出来るようにしてあります。 4輪の調整式ピロアッパーマウントをヒントに作った物ですが、同様に無段階調整にしなかったのは、強度的に不安があったため、敢えて段階調整としました。 補強を入れて無段階化も考えてみたいところです。 |
一度は完成したのですが、ナットがシートする部分が狭過ぎたため、もう一度剥がしてから、切り抜いたワッシャー状の材料を溶接しました。 台座には6mmのナットを溶接しています。 |
汚い溶接は見ない事にして(汗)、当たり面を拡大した物に作り直し完了です。 |
|
表のナットは周り止めで、TZのアルミ製です。 |
まだ小さい部品の製作ですが、とりあえず順調に進んでいます。 |
|