KSR-110 メンテナンス?日記 2008年2月17日 マフラー性能チェック |
マフラー交換を実施してその結果を期待したいところですが、人間の感覚なんてある時はいい加減であり、ある時は機械以上の精度と反応を持ってたりします。
しかし一般的に街中の走行で私達素人がその違いを判断するのは余程の変化がある場合を除いて難しいと思うのです。 サーキットなどの決められた場所であれば僅か数馬力の差でも感じ取れると思いますが、状況が一定でない街中では困難だと思うのです。 勿論、制限速度を超えてのチェックも出来ません。 そこで予め装着してあった武川製マルチメーターの計測機能を使い、その変化を確認する事に! このメーターは ・停止状態から任意の設定速度までの所要時間の計測 ・停止状態から設定距離(50m単位)到達までの所要時間の計測 の2つの計測ができます。 本来ならなるべく長い時間、長い距離の計測が誤差を低くできるのですが、あくまでも法定速度内という事で0km/h〜50km/hの時間計測としました。 この計測ですとスタートの良否がタイムに大きく影響するのですが、遠心クラッチという事でその変化も僅かだと思います。 本当は中間加速を計測したいんですが、その機能までは装備していないんですよね〜 |
この時点でTRICK STAR製マフラーを装着していましたが、もう一度ノーマルに戻して計測開始です! |
次はもう少し引っ張って9,500rpmシフトでチャレンジ! |
1回だけですと信頼性も低いのでもう一度9,500rpmシフトで計測! |
ノーマルマフラーと言えどあまり何度も走り回っているのは好ましくないので、ノーマルマフラーはこれで計測終了! |
遠心クラッチのためスタートは基本的にアクセルをただ開けるだけなんですが、マフラー交換後は多少モタ付きます。 |
その後クラッチを遠心式からマニュアル式(武川油圧)に変更したので計測してみました。 測定日が異なるため厳密には同じ比較とはなりませんが、タイムは明らかにアップ! クラッチミートを上手く行えば更にタイムアップすると思います。 ただしこの場合スタートが良くなったというだけですが... |
今回、社外マフラーに交換しての走行もキャブは一切触らず、単純にマフラー交換だけの差を確認しました。 (続く) |
|