KSR-110 メンテナンス?日記 2008年2月10日 マフラーの交換 |
バイクや車を入手してまず初めに行う「改造」は4輪だったらステアリング交換やホイール交換、バイクだったらマフラー交換なんじゃないかと思います。
(※騒音問題などデリケートな部分もありますので、あくまでも「合法マフラー」という大前提でお話したいと思います) マフラー交換の理由は色々あると思いますが、一番の目的は「パワーアップ」ではないでしょうか。 法律に適合させつつパワーアップするというのは騒音規制値がどんどん厳しくなり、さらには純正マフラーの性能も向上している昨今では非常に難しい事だと思います。 昔のように「芯を抜いて速くなった」とかいうような次元では無くなってしまっています...(ちょっと寂しい(笑)) 果して2007年製の単気筒110ccバイクはマフラーでパワーアップするのか気になるところです。 バイクにおけるマフラー交換の大きなメリットである「計量化」への貢献も気になります。 本当は慣らしを完全に終わらせてからエンジンチューニングと合わせてマフラーを考えるつもりでしたが、そのあまりにも静かなノーマルマフラーに我慢出来なくなり(煩ければ良いという訳じゃありませんが、多少なりとも心地よい音は欲しいのです)交換してしまいました。 最終目的はあくまでもエンジンチューンに見合った排気系という事でのマフラー交換ですが、一般的にはマフラー交換だけというパターンも多いと思いますので、マフラーのみ交換の変化をレポートしてみようと思います。 |
一目瞭然上は純正マフラー、そして下が今回装着した「TRICK STAR」のステンレス+カーボンのマフラーです。 |
例えるなら「静かなスーパーカブ」です... |
通常はエンドバッフル装着での使用になりますが、サーキット走行時を考えバッフルを外した場合の音も確認しておきます。 |
デジカメでのムービー録画なのであまり違いが分からないかもしれませんが、アイドル域では低音が減衰されて耳障りでは無くなります。 |
TRICK STAR製マフラーへの交換のよってエンジンの存在を感じられるようになりました。
|
|