KSR-110 メンテナンス?日記 2008年1月30日 メーターの交換 |
このKSRに限らずオフ車などはタコメーターは純正では存在しない場合が多いですね。
考えてみればオフで飛んだり跳ねたりする間にタコ見る暇なんて無い訳で不必要な装備なんでしょう。 それに回転型でなくトルク型のオフ車ではタコが無くても問題は無いのかもしれません。 しかし私のKSRはロード使用で考えてますし、予定しているサーキット走行などではタコメーターが重要な役割となります。 いえ、まだ完全ノーマル状態ですからその意味ではタコメーターは無くても良いはずなんですが... でも何だか落ち着かないんですよね、タコが無いと... それに現在慣らし運転中のため、尚更エンジン回転数が気になるのです。 感覚的に50km/hまでであればピークパワーの半部の回転数あたりだろうとは思うのですが、止むを得ずそれ以上に速度を上げなければならない場面も多々あり、そうなると一体何回転回っているのかが非常に気になるのです。 それに加えノーマルメーターはオドメーターと最低限のインジケーターしか装備していません。 ツーリングも視野に入れているので給油タイミングを判断するためのトリップメーターも絶対に欲しい装備です。 そこで慣らし途中ではありますがメーターの交換を決意、数種類ある銘柄から武川の「Super Multi DN METER」を選択。 KSR専用品(専用ステーとハーネス同封なだけですが)であり、タコがアナログなのが決め手でした。 以前別のバイクでACEWELLのデジタルメーター3803を使用した事があるのですが、バーグラフ式のタコメーターに馴染めず... 一長一短ありますが、今回は武川製を選んでみました。 専用品で詳しい取扱い説明書も入っているのでサイトのネタとする程の物では無いのですが、実際に装着、使ってみないと分らない事もありますので、敢えて掲載してみました。 |
ホワイトメーターになって少しはお洒落?になってますが、最低限の装備です。 |
実際にライデイングポジションになるとこんな視線になります。 それにトリップぐらいは欲しいところです。 |
DNメーターはご覧のようにタコを中心として、シフトライトを右上に、速度などを表示する液晶部を右側、ニュートラルランプなどインジケーターを左に装備しています。 |
装着はライトマスクと右シュラウド、エアクリーナーボックスの取り付けボルトを外すだけで大丈夫なので簡単なもの。 |
取扱説明書には書いてありませんが、この部分(左シュラウド奥)とフレームネック部分のエアクリーナー取り付けボルトを外すと作業が楽になります→メーター配線がエアクリーナーボックスとフレームの隙間を走っているので。 |
純正よりも更にキーシリンダーが右にオフセットされるので、ちょうどこのケーブルガイドと干渉します。 これは手で曲げてやればOK |
製品にはギボシ端子が数組付属します。 |
イグニッションをオンにするとこんな動きをします! 最近っぽくて良いです! まぁ大概はこの動きが終わる前にエンジンかけちゃいますけどね(笑) |
取扱説明書を読みながら各種設定を行います。 (続く) |
|