スズキ エブリィ 整備日記 2006年12月27日 ドレスアップ!? |
|
![]() |
|
|
これはそのフロントスプリングです。 自由長は殆ど変わらず若干短い程度で、線系も純正より細いですが、有効な巻き数(画像上の3〜4巻程度は通常状態で密着すると思われます)は逆に少なくなりレートが高くなるようです。 当然遊ばない車検対応品です。 装着には外す時の反対の作業となりますが、新品のスプリングはスプリングコンプレッサーが滑りやすいので注意が必要です。 |
|
サスペンションとは関係ありませんが、今回破れていたフロントのドライブシャフトブーツ(4WDなので)の交換も併せて行いました。 最近は便利な物が多く、これは分割式ブーツですが勘合方法に特許があるらしく、今までのような接着では無く機械的に結合される構造です。 何だかちょっと不安です(笑) |
![]() |
リヤスプリングはフロントがコイルオーバーなのに対してショックと別取り付けなのでショックの取り付けを外しアクスルを下げてやれば外れるはず..と作業したのですが右後はドライブシャフトがオイルパンに干渉しアクスルが下がりません... 仕方ないのでスプリングコンプレッサーでバネを縮めて抜き出しました。 ジャッキを下げて接地させるとなかなか良い車高になりました! フロントはタイヤハウスとのクリアランスがかなり狭いのですが、試走しても干渉する気配はありませんでした。 現状のタイヤは165/60-14と大きめのタイヤなのでこれを正しい外径サイズにすればさらにクリアランスは稼げるのでまず問題無いでしょう。 乗り心地はやはりかなり悪化しましたが、それまでの大きなロールが消え、逆に安心感が増したので良しとします。 バイクを積んだ時大きくロールすると恐ろしいですから... |
|
|