ハチロク チューニング日記 1986年 納車〜別れ

4輪の全てを教えてくれたハチロク
 ※ 約40年近く前の過去を振り返っての掲載となり、既に記憶も曖昧ですが呆けない内に書いておきます...(汗)

 タダで貰った昭和51年式トヨタ スプリンター1400XLの2T-G搭載計画も挫折して車検がやって来ました。
クルマの運転にもある程度慣れ、さすがにもう無理を感じてクルマを買うことに!!
乗っていたのがトヨタの1.5リッターという事もあって、その流れでハチロクに目が...
その時、ハチロクもモデル末期でFF化されるという噂が囁かれ(確かにAE92となりFF化された)、慌ててハチロクを探し、近所のディーラーで新古車を探し当てたのでした。

 

人生最初で最後の新車??
 この時、86から92にモデルチェンジするという事で、レビン・トレノがFRじゃなくなるというショッキングな時期でした。
スプリンターの車検も切れ、継続も無理な状態(笑)でしたので時期車両購入を検討し、ツインカムターボのセリカ・コロナGT-TRなど悩んだ挙句、無くなってしまうFR、ハチロクの新古車の購入を決断したのでした。
当然、ローンですが...

なぜ幼少からの憧れだった箱スカを考えなかったのか?
それは、箱スカはまだヘタクソな自分が乗ってはいけない、と敷居を高くしていたからなんです。
何かそういう雰囲気に感じていたんですよね〜

で、このレビン、年式は昭和61年式のグレードは「GT」で、4A-G搭載の中では一番安いグレード。
GTVやAPEXとの違いは鉄チン13インチホイールだったり、リヤブレーキがドラムだったり、手動ウィンドウだったり、シートがショボかったり..
ま、でもエンジンは一緒なんで問題無し!

慣らしを終え、レッドまで回した時の感動といったらそりゃもう〜!!

左の画像は友人から8,000円で買ったハヤシ風ダンロップ14インチホイールと、それに付いていた70扁平タイヤ(本来60扁平だけどタイヤが買えなかった)。

 

まずは形から?
 そして、同じくハチロクに乗る近所の中学校時代の同級生から、純正外しの60タイヤと純正ブッタ切りバネを格安で購入、念願の「シャコタン」となった!
当然、ショックなんていう物は買えないので純正のまま、バネ切り車高短である(恥)。

ハヤシ風ダンロップホイールは黒のスプレーで塗って目立たなく?したりして...
まだ側面スモークも違反では無かった時代
しかし、車高短は問答無用で...

 

バネ切りの限界を...
 次第に峠に通うようになり、オープンデフのバネ切り車高短ではどうにもならない(笑)事を痛感するように(当たり前)。
時を同じくして新潟赴任となり、新潟にもサーキットがある(長らく閉鎖されていたが、この時再開された)事を知り、我がハチロクは正常進化を遂げるのでした。

とは言っても脚だけで、車高調整とTDRのショック、LSD、フジツボマフラーといった程度のライトチューン。
サーキットを走り始めるのでした。

 

いきなりですが
 サーキットを走り始め、遂には草レースまで参戦、表彰台に乗ったりもして、そうなるとパワーが欲しくなる訳です。
草レース故にクラス分けも無かったため、ハイパワーターボ車とのバトルになるのです...

で、最終的にSKのD-FitとTRDのN1コンピュータです。
N1コンピュータはノーマルカム対応だったが、将来的にROM書き換え可能になるという情報を当てにして導入。
これで304/304°というハイカムを動かそうという構想でした...
まずはスロットルボディとECUを装着!

 

やっぱりファンネルは格好いい!
 4連スロットルにファンネル!
これで見た目はかなりパワーアップ(笑)。

吸気音も心地よいです!!

 

アナログな感じ
 ECUのコントローラー(微調整が出来た)は灰皿を取り去って装着
パーソナル無線が時代を感じさせます(笑)。


青ファンネル!
 最終的にはFETのブルーアルマイトのカールファンネルを装着、更に見た目馬力は向上!!(笑)

その後にカムの交換に着手し、完成したものの、エンジン中身ノーマル+N1コンピュータでうまく動くはずも無く、結局はカムをノーマルに戻すのでした(爆)

4連スロットルでは無く、キャブ化していれば良かったものの、当時やはり非公認でキャブ仕様は躊躇してしまったんです。


最終仕様
 いつものサーキット草レース、仲間内でトップ争いしてブレーキロック・アッタクを食らい(笑)、それを機にオールペン(業者による)、色はホンダのガンメタで、タイヤは14から13にデチューンしてみたり。

ルーフにはP無線のアンテナを穴開け装着してアンテナ線を出さないようしたり、シートはBRIDEで揃えたり、今見ると頑張ったと思う..

まだデジカメの時代では無かったので画像があまり残ってないのが残念です。



良い車だったと再認識
 ハチロクブームの昨今では、多種多様なチューニングもあり、物凄い進化をしていますが、当時は友人達の乗るFC3S等のハイパワーターボ車を羨ましく思っていた記憶が蘇ります。
しかし4輪でサーキットを走る事になったのも、競技に出場する事になったのも、イジるきっかけも、このハチロクが起点となっているような気がします。

サーキットでのクラッシュを機に、スライドコントロールを学ぶべく、スタッドレスで夜な夜な近所を走り回るものの満足に走る事すらできず、出入りしていたショップの仲間と一緒に行った雪(圧雪アイスバーン)の峠ではエンブレでスピンする始末...
翌日、社用車のスパイク(笑)を借りてリベンジするも全くお話にならず、ラリー用スパイク(当時はまだスパイク使用可能だった)にしたら...

「あぁぁ、こんな世界があったのかぁ〜!!」と感動!!
雪の峠道で「キンコンカンコン」(謎)で走れる驚き、それでもやっぱり荷重移動出来てないとアンダー出してコースアウトして仲間に掘られる悲しみ(爆)...
あの時の楽しさは今でも忘れられません。

雪道での練習はサーキット走行での自信に繋がり、更に楽しくなるものの、ついつい横に向けてしまいタイムが落ちたりもして(笑)
そんなハチロクも、憧れだった箱スカを偶然入手する事が出来たため手放さざるを得なくなったのです。
304°カムを回せず仕舞いで(笑)

まさか、その数十年後にハチロクブームが来るとは思ってもみませんでしたが...

僅か6年の所有ではありましたが、色々な事を教えてくれたハチロクに感謝!!
                                                               終わり

 

 

 

 

 

※チューニング、修理等についての内容、理論等についてはこの記載事項が全て正しいというものではありません。色々な情報、資料、経験を元に私が個人的に判断したもので、私のクルマに有益なチューニングであっても全てのクルマにおいて通 用するとは限りませんのでご注意下さい。
また、当ホームページは違法改造などを推奨するものではありません。
記事を参考にした事によって生じた事故、損害、死傷等は掲載者であるETgarageは関知、補償、対処はいたしかねますので個人の責任、判断においての作業をお願い申し上げます。
 皆様のノウハウや参考意見などございましたらお知らせ頂ければ幸いです。